ウーバーイーツ(Uber eats)配達員はバイトじゃない!!個人事業主になってみた。
こんにちは!ゆきです!今日は配達員が個人事業主になるべきか、開業届はどう出すのかを解説します!
- ウーバーイーツの所得税が気になる方
- ウーバーイーツ配達員がバイトだと思っている方
- 年間の売り上げが20万円を超える方
- 個人事業主になる方法が知りたい方
それじゃあ、いってみよう〜!
ウーバーイーツ配達員ってバイトじゃないの?
結果から言うとアルバイトではありません。
ウーバーイーツやメニューなどの配達パートナーと呼ばれるこの仕事はバイトではなく事業主です。
そう・・・カッコよく言うならばCEO。代表取締役。シャッチョさんです。
このようにウーバーさんからメールが来ます。
簡単に言うと「配達員はウーバーの社員じゃないから所得税の申告義務は君たち一人ひとりにあるよ〜」てことですね!
うん。めんどくさっ!!!!!
報告義務のない人はこんな人
普段会社や別の仕事をしている方や学生さんなど職業は問いませんが、ウーバーイーツの年間所得(交通費や経費を差し引いたもの)が20万円以下の方。
終業時間後に別の会社でアルバイトをする、原稿執筆や講演などを行うなど、最近は、様々な形で副業が行われるようになっています。副業収入についても、所得税が課せられますが、本業の給与収入とは異なり、年末調整(会社が各従業員の給与等から徴収した源泉所得税と納付するべき所得税との差額を調整すること)は行われません。それでは、副業収入については、どのような手続きが必要になるのでしょうか? 基本的に、年末調整が行われなかった収入については、従業員が自分で税務署に申告して、所得税の計算や納付などを行う手続き(確定申告)が必要になります。 ただし、副業については、所得(収入から必要経費を差し引いたもの)が20万円以下であれば、原則として確定申告は不要とされています。つまり、副業でアルバイトをしたときの給与が年間20万円以下だった場合、あるいは原稿執筆やセミナー講師として稼いだ所得(報酬から交通費などの経費を引いた額)が20万円以下だった場合は、基本的に確定申告は不要です。
引用元:イーアイデム
個人事業主にならなければならない人
個人事業主として開業しなければならない場合もあります。
それは年間の所得が38万円を超える方です。
一月に3〜5万ほど副業として収入が欲しいと言うのがよくある話なのでこの場合は年間の所得が36〜60万ほどになります。
年間でここまで稼ぐ人はおそらくちゃんと配達員としてそこそこな時間、稼働していると思います。
自転車とかバイクとかをウーバー用に購入して経費扱いにしたとしても所得38万円は簡単に超えてしまうでしょう。
毎月3〜5万円を稼ぐ人は確定申告義務が発生します!!
脱税になっちゃいますよ!!
個人事業主って?
ここで一つ疑問があると思います。
個人事業主ってよく聞くけどそもそもなんぞや?
個人事業主は、株式会社等の法人を設立せずに自ら営業を行っている自然人をいう。法人事業主と対になる概念である。 事業主一人のみ、家族のみ、あるいは少数の従業員を抱える小規模の経営が一般的だが、制限はなく、大規模な企業体を経営することも出来ないわけではない。
引用元:Wiki
ウィキペディア先輩の日本語は難しいので簡単に言うと「会社などに従属せずに個人で事業を行っている人」です。
もっと簡単に言うと「配達パートナーとして働いている人」です。
僕たち個人事業主〜!
開業するメリット・デメリット
一般人が個人事業主として開業する場合どんなメリットやデメリットがあるでしょうか?
- 購入費用などで経費が使える
- 出来高制で働けば働いた分だけ所得が増える
- 青色申告していれば65万円の所得控除が受けられる
- 初期投資金も開業費として賄える
- 収入が不安定
- 確定申告を自分で行う必要がある
- 住民税の支払い義務が発生する
一番気になるのは確定申告でしょう。
聞くだけでめんどくさそうですよね。
でも今のご時世、簡単に確定申告することも可能となっています!!
とはいえ有料ですので余計なお金をかけたくない場合、自分で確定申告用の書類を作成するのは意外と簡単です。
僕が使っているエクセルデータもご提供することは可能です!
この辺はまた後日に!!
ちなみに開業届を提出する際にお金は発生しません!
開業届提出方法
では実際に、開業届を出すにはどんな手順を踏めばいいのか?
これはめっちゃ簡単です。管轄の税務署に行って開業届書いて出すだけ!!
一般的な開業届は以下の通りです。
05-1んでもって開業届の記入例は以下の通りです。
- 管轄の税務署名を記載
- 提出日を記載
- 納税地(一般的には現住所)と事務所があれば事務所の住所を記載
- ご自身の氏名と生年月日を記載
- マイナンバーの個人番号を記載
- 配送業や運送業と記載
- 屋号はなくてもOKですが、記載した場合は屋号で銀行口座を持つことができます。
- 開業に○をつけ、開業日を記入します。そのほかは記入の必要はありません。住所を引き継いだ場合のみ、住所と氏名を記載
- 事業所得にチェックをしましょう。
- 開業日を記載
- 新規開業の場合は記載しなくてOK
- 開業届と合わせて「青色申告承認申請書」を提出する場合は「有」にチェックをします。
- 「ウーバーイーツの配達パートナーとして料理配達の注文を請負い、注文者に商品を配達する業務」などと記載
14〜16は従業員を雇用する場合に記載する部分なので記載しなくてOKです。
17は税理士さんがいれば記載しますが、自分で提出するくらいですので記載しなくて良いでしょう。
開業届は提出用と控え用で同じものを2枚書きますよ!
まあ、税務署に行けばわからないところは全部教えてくれるので、自信がなければ印鑑とマイナンバーカード持って税務署にいきましょう!!
開業届の提出時期
一般的には開業日から1ヶ月以内に、管轄の税務署宛に提出することが推奨されています。
提出しなくても罰則などはありませんが、早めに出すに越したことはないでしょう。
開業日に明確な規定はありませんが、ウーバーイーツの配達員の場合は初稼働日などが良いでしょう。
開業届提出時の注意点
開業届は出す前と出した後にそれぞれ注意点があります!
- 印鑑は忘れずに持っていきましょう!
- マイナンバーの個人番号が必要です。メモするか持っていきましょう!
- 実際に稼働してから1ヶ月以内には提出しにいきましょう!
- 管轄の税務署にいきましょう!
※開業届は稼働日から1ヶ月以内に提出が推奨です。必ずしも1ヶ月以内でなくてもOKです。
- 青色申告を提出する際はついでに出しちゃいましょう!
- どうしても同日に青色申告を提出できない場合は開業届提出日から2ヶ月以内に出しましょう!
- 上記の期限をすぎると問答無用で白色申告となり控除を受けることができなくなります!!!
- 開業届の控えは口座を作る際などに必要になります。大事に保管しましょう!
確定申告はe-TAXを使おう!
毎年、年末や年始の税務署は確定申告や年末調整をする人でごった返します。
しかも、今はコロナの関係で税務署の担当者にチョコっと教えて欲しいことができた時、事前に予約して来所する必要があります。
e-TAXでネット提出にすればわざわざ税務署に行く必要はありません!!
今年(2021年)は僕もe-TAXを使って確定申告をする予定なので後日やり方をご報告いたします!!
確定申告したら記事を作成してお知らせします!!
マイナンバーの暗証番号がロックしてしまった場合
e-TAXやネットでマイナンバーを使用する場合はマイナンバーを公布された時設定したネットワーク暗証番号を使用します。
ネットワーク暗証番号は3回連続で間違えるとロックされる仕様です。
僕は3回連続で間違えてロックした経験があります。。。
もし、ネットワーク暗証番号がロックしてしまっても大丈夫。
区役所に行けば解除してくれます!(新しい暗証番号に再設定できる)
会社にバレる?
まずは結論から、、、
個人事業主として開業届を出していれば、会社にはバレません!!
そもそも会社に副業がバレる理由というのは、アルバイトなど副業で発生した住民税が会社に請求されてしまうことにあります。
なので個人事業主の開業をしてしまえば、住民税の請求は自分に来ますので会社にはバレないという寸法です。
そして、悪い大人が考えつくようなことを1つ。
無申告(開業届未提出)であれば会社にも税務署にもバレないんじゃね?
答え「会社にはバレないけど、税務署にはバレてます。やめましょう」
そのまま無申告でいるとよくテレビでやっているように、いきなり税務署員が家に来て差し押さえされてしまいますよ!!!!
健全にお金を稼いでいるんですから健全に税金も支払いましょう!!
まとめ
- 配達員はアルバイトではなく事業主
- 年間38万円以上の所得があるなら個人事業主になろう
- 開業届は税務署に行って提出しよう
- 青色申告も忘れずに提出しよう
- 確定申告はe-TAXで提出しよう
- 開業していれば会社にバレない!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
まだ開業届を提出していない方は早め早めに行動していきましょう〜!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません